top of page

呼吸する、空気が変わる


杉のパワー全開!
「杉木口スリット木材」で脳がいきいき
杉木口スリット木材とは?
科学的なデータに基づいた間隔で杉材の木口面にスリット(溝)加工(特許No.4759550)を施した製品です。杉の呼吸管をあえて切断し、断面積を増やすことによって、木材の本来持っている浄化機能を最大限高めまています。杉が呼吸し続ける事により、十数年単位で不純物を体内に取り込み、浄化効果を持続させます。また、杉の揮発成分には人の免疫力を高める効果があり、健康に対する機能性を最重視した木材製品です。
こんな悩みや生活習慣はありませんか?
